普段Windowsを使っている人がM1 MacBookProを買ってみた

普段Windowsを使っており、初めてMacBookを買ってみました。

僕が購入したのはProモデルです(イキった)

f:id:mokku1014:20210304173435p:plain

 初めて持った時、「高い剛性感」を感じました。(金かかってんなー)

 外見に関しては無駄のないシンプルの一言です。(USB-Type-Aまで削るな)

 

 

 

良いところ

二ヵ月程軽く使ってみました。

M1チップが凄い

M1チップがやべぇです。

まず全く発熱しません。

ベンチマークを回しても、マイクラしてもYouTubeで8Kで再生してもファンが回る事はなかったです。(Airを買っても良かったかも?)

軽く使ったりしてみましたが性能不足を感じたりもしませんでした。

動画編集等をすればまた変わってくるかもしれませんがね。

因みにですがAntutuベンチマークを無理矢理ぶち込み回してみたところ

なんと107万点になりました(笑)

キーボード・トラックパッドが良い

キーボードは少し慣れが必要ですがかなり打ってて気持ちが良いです。

トラックパッドはとても大きく、指を滑らせやすくかなり操作しやすいです。

また複数の指でのジェスチャー?も慣れれば使いやすいです。

画面を起こす際

画面を起こす際、本体を抑える事なく指一つで起こす事が出来てかなり便利です。

また、画面を開いた瞬間画面がついて使える状態になっており、スリープ解除がスマホと速度が変わりません。

スピーカー・マイクの音質

これは相当音質が良いです。

高音から低音までしっかり余裕がある感じに鳴ってくれます。

マイクもかなり音質が良いです。

Webカメラが綺麗

めちゃ綺麗です。

 

良くないところ

使えないソフトが多い

これは個人差があると思いますが圧倒的にWindows専用のソフトが多いです。

Thunderbolt3しか無い

f:id:mokku1014:20210304181143p:plain

正直変換する物が必須です。

とにかくWindowsと逆

これは私がWindowsに慣れているのもありますが、とにかくWindowsと操作が逆な事があったり使えないジェスチャー等がありました。

これも慣れですかね。

Touch Bar要らない

個人的にM1のならAirで充分だと思います。

 

結論

二ヵ月程使いましたが、普段WindowsでもMacBookは用途が合うのであれば良いと思います。

ですが特にMacにする理由が無いのであればWindowsノート買った方が実用的かもです。

全体的に作りこまれていて、M1もかなり期待して良いと思います。

 

YouTube開封、簡易レビューした動画も出しているので良ければご覧ください!

 

youtu.be

Huawei Mate20Pro 使用レビュー

今年の1月~3月の三カ月間Mate20Proを使用していたのでせっかくならと思い覚えている範囲で簡易レビューしてみようと思います。

僕の購入した経緯とかは誰も興味ないと思うので最後に書きます()

f:id:mokku1014:20200715212741j:plain

 

 

良いところ

カメラ

 かなりいい意味で個性がありました。

この端末を買う前までiPhone8を使っていたのでかなり衝撃を受けましたねこのスマホのカメラには。

f:id:mokku1014:20200715213633j:plain

f:id:mokku1014:20200715213834j:plain普通の風景画像などはまあいい感じに映ってますね

f:id:mokku1014:20200715213915j:plain

夜に手持ちでオートで適当に空を撮ったところ結構映りました

もっと一眼並みの写真を撮れてる人もいたので僕の写真はあてにならないですが完全初心者がとった場合でどれだけ綺麗に撮れるかの参考になれば…

f:id:mokku1014:20200715214308j:plain

マクロはかなり寄れました

これはびっくりしましたね

次に食べ物ですがHuaweiのAIは食べ物は色を濃く?している感じがします。

f:id:mokku1014:20200715214516j:plain

f:id:mokku1014:20200715214451j:plain月は普通に撮れました

f:id:mokku1014:20200715215155j:plain

 

充電速度

元々iPhoneで5w充電を使用していて40w急速充電にとてもびっくりしたのを思えています。

実際に計測してみたのですが4200mAhという容量を5分で11%充電出来ました。

結構便利でした。

 

他にも色々良いところはありましたがキリがないので次に行きます

 

悪いところ

本体重量

148gのiPhone8を使っていた為189gのMate20Proは持ち方によっては結構重たかったです。

電池持ち

4200mAhと結構大容量ですがその割にはあまり電池持ちがいいとは感じなかったです。

普通に使うと一日は普通に持ったから別にいいですけど…

指紋認証の位置

画面内指紋認証なのですが嫌がらせみたいな場所に指紋センサーがついていて少し使いずらかったです。(かなり本体真ん中寄り)

まとめ

僕は個人的にはかなり良い端末だったと思います!

紹介はしていませんが夜景などとても綺麗に撮れて良かったです。

面白い機能などもあってかなり楽しめました。

個人的に結構好印象なスマホなので良かったら購入を検討してみてはどうでしょうか?

 

最初に言っていた購入した経緯というのが、カメラが強いスマホを探していて適当にメルカリを漁っていたところ新品5万円というかなり安めな価格で販売していたので即購入しました。(それだけです)

 

今回簡単に紹介しましたがYouTubeにも動画として紹介しているのでよかったら見ていってください!(低クオリティですが)

https://www.youtube.com/watch?v=9JnY5qJTZFE

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

Huawei Mate30Proを購入したので簡易レビュー


過去にHuaweiのMate20Pro、P30Proを使っていて流れ(?)でMate30Proを購入しました。

では早速紹介していきます!

f:id:mokku1014:20200712003112j:plain

 

目次

 

 

購入前にとても重要な点があり、GMSが利用できません。

まぁこんなスマホGMSも知らない人が知るようなスマホじゃない気がするので説明を省きます。

僕は購入時に業者の方に導入していただいたので大丈夫でした(たまにログインできないアプリなどがあります)

 

良いところ

カメラ

 まずは何といってもカメラですよね

驚いたのがメインレンズと広角レンズ両方とも40MPなんですね!

f:id:mokku1014:20200711221810j:plain

マクロモードなしでこれはすごいですよね

f:id:mokku1014:20200711222718j:plain

 AIが色を強調しすぎていたのもかなり改善していてとてもきれいです

 

バッテリーについて

Mate30Proは4500mAhとかなり大容量で普通に使うだけだと余裕で1日は持ちます。

バッテリー容量の大きいスマホ等には重要な充電速度は最大40wで充電可能です。

ワイヤレス充電も27wまで対応です。

持ちやすさ

Mate30Proはぱっと見エッジが急でかなり持ちにくそうですが誤タッチもほぼ無く意外と持ちやすかったです。

f:id:mokku1014:20200711235126j:plain

 

性能

CPUがKirin990を搭載して、8 GB RAM / 256 GB ROMでかなり快適です。

Antutuベンチも48万点程出ている人もいました。

カメラ、処理性能などとにかくハイスペックです

少なくとも私にはオーバースペックです。

悪いところ

物理音量ボタンが無い

まず物理音量ボタンが無いところです 。

動画などを見ているときにたまに音がとても大きい動画などがあってとっさに音量を落としたい時にイチイチ画面の端をダブルタップして音量を下げなければならないので急いでいる時問わずひと手間かかります。

 

本体重量

バッテリー容量を考えるとしょうがないと思いますが198gあります。

持ち方や場合によっては重たく感じます。

 

保護フィルム選びは慎重に!

最初私は固めのアクリルっぽいフィルムを購入したのですが、どうしても急なエッジのせいか浮いてきてしまいました。

なので薄い柔らかめなフィルムを購入したところ浮くことなくしっかり貼ることができました!

 

GMS非搭載

初めに書いていますが、アメリカの制裁によりGoogleサービスが利用できません。

導入も今はかなり難しいそうなので購入を考えている方はご注意ください

自己責任で!

 

まとめ

 とりあえず数日使ってみましたがカメラもかなり良くなっていて満足です

【カメラ性能最強なハイスペック機】が欲しい方には向いていると思います

GMSが…」という方はP30ProやMate20Proなどがおすすめです!標準で正式にGoogleサービスが利用できます!

というわけで数日使ってみての簡易レビューでした

またもう少し使って詳しく書こうと思います。

 

初めてのblog?で至らぬところもあったかもですが最後まで見ていただきありがとうございました!